京都と大阪の境付近にあるハートの町、大山崎町♡
JR山崎駅または阪急大山崎駅から徒歩約一時間で山頂に到達できる天王山は、
豊臣秀吉と明智光秀が激突した山崎合戦の舞台でもあり、
歴史ロマンを楽しみながら登山が楽しめます。
駅前には、かわいらしいハート型の写真スポットがあります。
登山の意気込みを込めてパシャリ!
改札を出ると、大山崎町の観光案内パンフレットがたくさん置いてあります。
山崎ウィスキー工場、美術館、歴史資料館など、見どころがたくさんありますので、
時間があればチェックしてみてください!
また、山にはトイレはありませんので、
駅構内又は駅前の公衆トイレで用を済ませておいた方がいいでしょう。
駅前にはコンビニもありました。
駅から登山口まで徒歩10数分らしいのですが、
時間が合えば美術館の送迎バスを利用するといいですよ!
駅前から無料で登山口まで行けちゃいます!
上り坂の10数分は小さな子がいるとものすごーく有難いですよね(^^)
まず、4歳の子どもですが、「疲れた~」とは言いながらも、
往復全て歩き切りました!!
小5の子どもはもちろんスイスイ!
すれ違う方は、60歳を超えているであろう方も多かったです。
ただ、運動不足が半端ない私には、結構階段がきつい山でした・・・!
平たんな道、上りやすい階段などもあるんですが、
高さのある階段が多かったように思います。
2018年9月の台風21号の影響で木々がたくさん倒れ一度は通行禁止になったそうですが、
ボランティアの方々や近隣の企業や住民の方々の手によって、
2019年3月に全コース通行可能になったそうです。
倒れた木々などはまだ多く残っていましたが、
全て端によけられて歩きにくいとか危ない道はなかったです!
いくつかのコースの内、私たちは、
JR山崎駅→山頂→JR山崎駅のコースで、行きは秀吉の道、帰りは竹林のこみちを通りました。
↑は竹林のこみちの出口付近です。
写真は低い階段ばかりですが、ここを通るときにはかなり足首に疲れが出ていました(^_^;)
山頂まで約一時間の道のりですが、休憩スポットはちょくちょく見られました。
初めのスポットは、青木葉谷広場。
団体で訪れても皆で休める広場になっています。
椅子やテーブルがある他、見晴らしもGOOD!
そして、次にあるスポットは旗立松展望台。
大きな鳥居が目印です。
大きな歴史版があります。その付近は座りやすい石や、テーブルと椅子があり、
ボーイスカウトの子たちがこの辺一帯で休憩していました。
そして、ここにも展望台があります!
山頂からも景色は楽しめますが、木々の間から覗く感じになるので、
この展望台から見る景色の方が断然見ごたえがあります☆彡
そして、ここには屋根付きの休憩スペースもありました。
他にも、ちょっと腰かけたりできる場所は道中にいくつかありました。
旗立松展望台や青木葉谷広場の歴史版の他、
道中にはいくつも歴史版が設置されています。
解説は大人用なので幼児には難しい言葉で書かれていますが、
小学生以上の歴史好きには面白い内容かと思います。
↑は十七烈士の墓付近。
他にも神社跡など、歴史的に興味深いスポットを通り抜けます。
少し足を止めて歴史版の解説に見入ってみるのも面白いかも。
山頂はちょっとした広場になっています。
ベンチや、座りやすい石が多数あるので、皆ここでお昼をとっていました。
私たちも持参したお弁当を広げて休憩です♪
山頂は、パッと視界が開ける感じではなく、写真の通りのただの広場です(^_^;)
木々の間から景色が見える個所もありますが、
純粋に景色を楽しむなら旗立松展望台の方がおススメです!
帰宅してからパンフレットを見て知りましたが、
山頂には、井戸や山﨑城の石垣の一部などが残っているそうです。
座りやすい石と思っていたのはそれらの一部だったのかも(^_^;)
休憩を入れながらでも片道一時間で登れたので、
子どもと楽しむ登山には丁度いいかと思います!
でも、急な階段が多かったので、
幼児では普段からよく歩いている子、体力のある子の方が安心かな?
6月上旬に訪れましたが、市街地では聞けない鶯の声などきけて癒されました(*^^*)
親の方もいい運動になります。ちょっと運動したい方、自然に癒されたい方はぜひ!
サントリー山崎蒸溜所 0km先
KUZUHA MALL 3km先
ぐるんぱはうす 4km先
西山公園 4km先
京都競馬場 4km先
コカ・コーラウエスト 京都工場 エコラ館 6km先
久御山町立町民プール 7km先
ラウンドワンスタジアム京都伏見店 7km先
京都府立 伏見港公園 7km先
イオンモール京都桂川 7km先
親子で楽しく遊ぼう!kidsplay
京都と大阪の境付近にあるハートの町、大山崎町♡
JR山崎駅または阪急大山崎駅から徒歩約一時間で山頂に到達できる天王山は、
豊臣秀吉と明智光秀が激突した山崎合戦の舞台でもあり、
歴史ロマンを楽しみながら登山が楽しめます。
JR山崎駅から登山口まで
駅前には、かわいらしいハート型の写真スポットがあります。
登山の意気込みを込めてパシャリ!
改札を出ると、大山崎町の観光案内パンフレットがたくさん置いてあります。
山崎ウィスキー工場、美術館、歴史資料館など、見どころがたくさんありますので、
時間があればチェックしてみてください!
また、山にはトイレはありませんので、
駅構内又は駅前の公衆トイレで用を済ませておいた方がいいでしょう。
駅前にはコンビニもありました。
駅から登山口まで徒歩10数分らしいのですが、
時間が合えば美術館の送迎バスを利用するといいですよ!
駅前から無料で登山口まで行けちゃいます!
上り坂の10数分は小さな子がいるとものすごーく有難いですよね(^^)
山道の険しさは?
まず、4歳の子どもですが、「疲れた~」とは言いながらも、
往復全て歩き切りました!!
小5の子どもはもちろんスイスイ!
すれ違う方は、60歳を超えているであろう方も多かったです。
ただ、運動不足が半端ない私には、結構階段がきつい山でした・・・!
平たんな道、上りやすい階段などもあるんですが、
高さのある階段が多かったように思います。
2018年9月の台風21号の影響で木々がたくさん倒れ一度は通行禁止になったそうですが、
ボランティアの方々や近隣の企業や住民の方々の手によって、
2019年3月に全コース通行可能になったそうです。
倒れた木々などはまだ多く残っていましたが、
全て端によけられて歩きにくいとか危ない道はなかったです!
いくつかのコースの内、私たちは、
JR山崎駅→山頂→JR山崎駅のコースで、行きは秀吉の道、帰りは竹林のこみちを通りました。
↑は竹林のこみちの出口付近です。
写真は低い階段ばかりですが、ここを通るときにはかなり足首に疲れが出ていました(^_^;)
休憩スポット
山頂まで約一時間の道のりですが、休憩スポットはちょくちょく見られました。
初めのスポットは、青木葉谷広場。
団体で訪れても皆で休める広場になっています。
椅子やテーブルがある他、見晴らしもGOOD!
そして、次にあるスポットは旗立松展望台。
大きな鳥居が目印です。
大きな歴史版があります。その付近は座りやすい石や、テーブルと椅子があり、
ボーイスカウトの子たちがこの辺一帯で休憩していました。
そして、ここにも展望台があります!
山頂からも景色は楽しめますが、木々の間から覗く感じになるので、
この展望台から見る景色の方が断然見ごたえがあります☆彡
そして、ここには屋根付きの休憩スペースもありました。
他にも、ちょっと腰かけたりできる場所は道中にいくつかありました。
歴史を楽しむ
旗立松展望台や青木葉谷広場の歴史版の他、
道中にはいくつも歴史版が設置されています。
解説は大人用なので幼児には難しい言葉で書かれていますが、
小学生以上の歴史好きには面白い内容かと思います。
↑は十七烈士の墓付近。
他にも神社跡など、歴史的に興味深いスポットを通り抜けます。
少し足を止めて歴史版の解説に見入ってみるのも面白いかも。
山頂の様子
山頂はちょっとした広場になっています。
ベンチや、座りやすい石が多数あるので、皆ここでお昼をとっていました。
私たちも持参したお弁当を広げて休憩です♪
山頂は、パッと視界が開ける感じではなく、写真の通りのただの広場です(^_^;)
木々の間から景色が見える個所もありますが、
純粋に景色を楽しむなら旗立松展望台の方がおススメです!
帰宅してからパンフレットを見て知りましたが、
山頂には、井戸や山﨑城の石垣の一部などが残っているそうです。
座りやすい石と思っていたのはそれらの一部だったのかも(^_^;)
まとめ
休憩を入れながらでも片道一時間で登れたので、
子どもと楽しむ登山には丁度いいかと思います!
でも、急な階段が多かったので、
幼児では普段からよく歩いている子、体力のある子の方が安心かな?
6月上旬に訪れましたが、市街地では聞けない鶯の声などきけて癒されました(*^^*)
親の方もいい運動になります。ちょっと運動したい方、自然に癒されたい方はぜひ!